ver.001202
堀 留 橋(ほりとめ ばし)
/Photo Galleryへ/
堀留橋は、千代田区九段北1丁目と西神田3丁目との間で、千代田区道を渡す橋である。
江戸の頃、現在の日本橋川は南堀留橋のあたりで堀留となっていた。この橋の付近は、明治36年(1903年)に再び開削されて現在の神田川と接続されるまでの間、三崎町、小川町、一ツ橋付近一帯の武家地の一部を成していた。(「神田川の橋梁群」の「神田川と神田上水の歴史」参照)
この橋の創架は、震災復興事業により架けられたものである。橋名は、外濠の堀留に由来している。
留柱と親柱を備えた堂々たる鉄筋コンクリートアーチ橋である。橋周辺は、中・低層の事業所とオフィスビルが混在する土地柄であり、下流の橋と比較して歩行者の数は少ない。このためか、維持管理水準が低く、大きな体躯をもてあましているように見える。
下流側の橋詰広場を専有して西神田オンランプが、またスパン中央部にオフランプが接続している。
- 橋梁形式 鉄筋コンクリートアーチ橋
- 橋 長 25.60m
- 幅 員 27.50m
- 架設年次 大正15年5月
- 建設機関 復興局
- 管理機関 千代田区
- 最 寄 駅 地下鉄東西線/半蔵門線/新宿線九段下駅
|