ver.001202

新 亀 島 橋 (しん かめじま ばし)

/Photo Galleryへ/

 sin_kamesima bridge

  新亀島橋は、中央区日本橋茅場町3丁目と新川1丁目との間で、中央区道を渡す橋である。

  この橋の創架は、明治15年(1882年)に架けられた木橋である。橋名は、下流側の亀島橋に対して新しい橋の意味である。

  大正15年(1926年)3月、震災復興事業により橋長27.0m・幅員15.0mの3径間鋼ゲルバー桁橋が架けられた。

  現在の橋は、旧橋が老朽化したために架替えたものである。昭和30年代以降、日本橋川筋に架けられた橋の中で、唯一の外的かつ内的不静定構造物である。脚の位置が桁端に近いので、それなりに構造上の工夫があるものと思われる。

  この橋は、1−スパンの桁橋が持つ視覚的な問題を見事に解決している。高橋の項参照) ラーメン脚は、しっかりと大地を踏まえて、この川筋に新しい安定のイメージをつくりだしている。川側の管理上の要請と橋側の経済上の要請とに対する、有力な解決策を示している。

  橋上には、テラスが設けてあり、川筋への視点場を用意している。親柱、高欄、橋灯、横断抑止柵、歩道舗装などのすべてが、橋をめぐる多くの人々の存在を意識して、安定感をキーワードにデザインされている。最近の橋の中で、橋体と橋梁付属物とが統一的にデザインさた、稀有の例といえよう。
  • 橋梁形式   鋼床版ラーメン橋
  • 橋  長   30.50m
  • 幅  員   15.00m
  • 架設年次   平成7年8月
  • 建設機関   中央区
  • 管理機関   中央区
  • 最 寄 駅   地下鉄日比谷線八丁堀駅/茅場町駅        JR京葉線八丁堀駅